🗣「自分自身への声がけが、ひとつ上かふたつ上を目指した言葉での声がけできるようになりました」
.png?resize=827%2C833&ssl=1)
クイズです。次の水泳選手の中で、誰が一番早く泳げそうに感じますか?
A選手「私は入賞を目指します」
B選手「私はメダルを取ります」
C選手「私は金メダルを取りたいです」
D選手「自分が活躍することで、水泳という競技をもっと盛り上がらせます」
.
目標の設定具合で、あなたのパフォーマンスは自然と決まってくる。しかし、多くの人は自身のなりたい姿に限界を作ってしまう。これは自分の未来の可能性を押さえつけてしまう行為であり、非常にもったいない習慣。あなたもしていませんか?1番目になりたい姿を諦め、2番目へと目標を下げてしまうことを。
.
この仕組みを知る事で、あなたは高い目標を設定できるようになり、自然とパフォーマンスも向上していく。あなたのする事は、いつもより1段階、できれば2段階高い目標を掲げるだけで良いのです。
.
イマジネーションの限界が、パフォーマンスの限界。
.
この仕組を上手に使ってみよう。