2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 shinya 芸能向けコーチング 🗣自分はいつか、大きな舞台でたくさんのお客さんから拍手をもらえる自分になるんだ、と不安を感じずに強く信じられるようになりました。 最高の自己イメージが出来ており、素晴らしいですね。ぜひその自己イメージをあなたの脳に定着させましょう。その舞台から見える観客はどのような表情ですか?拍手の音を例えるならば?あなたはどんなドレスでヒールを履いていますか?あ […]
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 shinya 芸能向けコーチング 🗣「目標を高ければ高いほどいい」という話を聞き、SNSのプロフィール欄に「フォロワー 1,000人を目指す!」と書いたところ、早速フォロワーさんが100人くらい増えました。(2/2) 高いゴールとは「非常識かも?」とくらいが良いので、ぜひ桁をさらに上げて1万人・10万人と書き直してみてください。脳は、中途半端なゴールを実現した瞬間に、達成前の自分へ戻そうと嫌がらせをし、自信をなくさせようと働きます。こ […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年1月10日 shinya 芸能向けコーチング 🗣「目標を高ければ高いほどいい」という話を聞き、SNSのプロフィール欄に「フォロワー 1,000人を目指す!」と書いたところ、早速フォロワーさんが100人くらい増えました。 非常識なくらいに高いゴールを設定するコツは、数字であれば一桁増やしてみること。100人が元々の目的であれば、1,000人にする。現状外側のゴールは、あなた自身の脳の動きを変化させ、それだけでなく周りの方々の脳にも不思議な […]
2020年11月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shinya 芸能向けコーチング 初舞台で自分自身も緊張していたのですが、それ以上に緊張した仲間に対して「大丈夫だよ!」と私から声がけが出来たことで、その仲間だけでもなく、自分自身も安心できました。 地良い言葉は、あなた自身や仲間の脳のパフォーマンスを大きく向上させます。聞こえの良いポジティブな言葉でも効果はありますが、その達成をすることを真剣に信じている言葉ほど効果は高まります。「過去は関係なく未来が正しい」という […]
2020年11月27日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shinya 芸能向けコーチング テレビで活躍している役者さんたちを見て、今までは気持ちが沈むことがあったのですが、今は「彼女らはどんな気持ちでいるだろう」、「近々自分も隣に映るだろう」と明るく考えなれるようになりました。 ”悲しい”や “嬉しい”といった感情は、あなたの脳が勝手に生み出したのものに過ぎません。あなたの中では、例えば、自分勝手に”悲しい”感情を生み出し、それを再認識させ、日常生活のパフォーマンスを低下させています。せっかくな […]
2020年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shinya 芸能向けコーチング 役者として演技をする際に、今まで苦手だったアドリブが上手くなりました。いまでは積極的に挑戦するようになりました。 新領域への一歩を踏み込めたこと、おめでとうございます。私たちの脳は、現状維持を好みます、今まで通りが大好きです。そんな観点から、生得的に私たちは「予測不可のなこと(アドリブ)」を避ける傾向があります。そんな脳の根源的な強 […]
2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shinya 芸能向けコーチング 正しいゴール設定の話を聞いたことで、自然と周りの人々への興味が高まりました。その結果、演技の幅が広がり、苦手だった役も得意になれました。 脳の仕組みを上手に使うための”正しいゴール設定”方法の一つは「たくさんのゴールを持つこと」です。私たちは、ゴールの数だけ、無意識による観察力は増します。他者への興味が高まるほど、目の中に飛び込む情 […]
2020年11月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shinya 芸能向けコーチング モデル志望です。レッスンで「ゴールはいっぱい持って良い」という話を伺った以来、モデル以外にも目が向くようになり、結果的にモデルとしても大きく成長できました。 芯のある人ほど、一つのゴールに真剣に取り組みがちです。もちろんこれは良いことですが、思考が固まってしまう危険性もあります。そんな思考停止を打破する方法の一つが、たくさんのゴールを持つこと。すると自然と、思考は揺さぶられ、 […]
2020年10月14日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shinya 芸能向けコーチング オーディションや面談の自己PR時に、自分の言葉を見つけられるようになりました。そして、相手に言葉が通じている実感も得られるようになりました。(3/3) そして私たちの無意識は、敏感に「あなた自身の言葉」であるか「他者による言葉」か反応します。そして、言葉の深みに影響し、相手の心への響きに影響します。ですので、自身の言葉を見つけられるようになると、結果的に周りとの強い結び […]
2020年10月12日 / 最終更新日時 : 2020年12月5日 shinya 芸能向けコーチング オーディションや面談の自己PR時に、自分の言葉を見つけられるようになりました。そして、相手に言葉が通じている実感も得られるようになりました。(2/3) では「あなたが普段口にしている言葉」とは何か?それは「誰かに教わったり、植え付けられた社会ルールや常識」であり「自身の本心よりも相手にとって心地の良い言葉」です。本当のセルフトークとは、あなたの過去から生み出す言葉でなく […]