複数のスタートアップ企業のコーチング顧問としての関わりや、品川区による「五反田バレーアクセラレーションプログラム」にメンターとしての関わりを通して、スタートアップ企業の経営者の方を中心に数々のアドバイスをしてきた弊社CEO 坂慎弥によるセミナーシリーズがスタートします。
この激動の社会において、認知科学的観点のマインドの使い方を学ぶことは、変化に臨機応変に対応できる強い組織を作る上で、必須のことと言えます。変化に対応するばかりでなく、次世代を創っていくという意識をお持ちの方、是非ご受講ください。
日時
10月29日(日) 10:00 〜 13:00 セミナー
※ 個別セッションご希望の方は、午後に受付いたします(下記参照)。
場所
東京都渋谷付近(詳細はご参加の方にご連絡します)
※ オンライン配信はありません
こんな方におすすめします

経営幹部
- 社内の変化や競争に対応するための新しい戦略を考え出したい
- 組織全体のビジョンと方向性を明確に定義し、それを共有したい

起業家
- チームメンバーの能力を最大限に引き出し、個々の成長を支援する方法を見つけたい
- 自社のビジョンをもっと明確にし、チーム全体と共有したい

起業家志望の方
- 自分自身のキャリアを考え、将来の方向性を見つけたい
- 自分のありたい姿を見つけたい
次世代リーダーになる
コロナパンデミックやウクライナ戦争、イスラム組織ハマスによるイスラエルへの越境攻撃、等々、世界情勢は大きく変化しています。メディアやSNSなどから大量に流される情報の中には、フェイクニュースも大量に紛れ込んでいるのが現実です。そのような認知戦が繰り広げられる状況において、ビジネスの世界で生き抜く、さらには、牽引していく存在になるには、どうすればよいのでしょうか。
鍵となるのは、マインドの上手な使い方
このような激動の時代に求められるのは、マインドを上手に使える「次世代のリーダー」の存在です。次世代のリーダーになる用意はできていますか?

あなたこそが次世代リーダーに相応しい
私たちの脳は、知っていることしか認識できないようにできています。正しい知識を得ることが重要なのです。本セミナーでは、長年、複数のスタートアップ企業のコーチング顧問としての関わりや、品川区による「五反田バレーアクセラレーションプログラム」にメンターとしての関わりを通して、スタートアップ企業の経営者の方を中心に数々のアドバイスをしてきた弊社CEO 坂慎弥が、認知科学に基づくマインドの使い方の基本をしっかりお伝えいたします。本セミナーを受講いただくことで、脳の基本的なカラクリを習得し、ご自身のビジネスで活かして圧倒的な結果を出していただきたいと考えています。
より深い内容を個別にお話しされたい方は、
午後に、個別セッションの時間をご用意しました。
より深く学びたい方は、是非お申し込みください。

個別セッションの内容
- 弊社CEO坂と一対一で話すことができます
- 一対一なので、安心して質問ができます
個別セッションに参加するメリット
- あなたの視点やアイデアを抽象度を上げて理解することができます
- ご自身の思考の癖に気づき、どうしたら目標を達成出来るのかをご自身で考えられるようになります
受講料
セミナー
早期割引 2万円(税込) 10月23日23:59 締切
通常価格 3万円(税込)
個別セッション
早期割引 8万円(税込) 10月23日23:59 締切
通常価格 10万円(税込)
セミナー+個別セッション
早期割引 10万円(税込) 10月23日23:59 締切
通常価格 13万円(税込)
申込みの流れ

- 「お申込みはこちら」から入力フォームに記入して送信してください。
(早期割引申込み〆切 10月23日23:59) - メールにてご案内する振込先に受講料をお振り込みください。
- 個別セッション受講の方はセッション時間の調整をいたします。
- セミナー当日会場にお越しください。
CEO 坂慎弥について

坂 慎弥(さか しんや)
- 理論物理学にて 博士(理学)を取得
- コーチング資格
- 2017年 苫米地英人氏より苫米地式コーチング認定コーチ資格を取得
- コーチング実績
- 企業向け:ベンチャー企業や社団法人、地方自治体など
- 芸能向け:俳優や女優、アナウンサーなど。俳優養成所にてコーチングを教えている。
[2009] 慶應義塾 博士(理学)
分野:理論物理学
テーマ:結び目を持つ環状高分子
[2009-2012] 外資系のモバイル通信グローバル企業
世界180ヶ国に拠点の一つであるグローバル企業の日本法人にて、国内大手携帯事業会社の全運用サポートの契約に関する責任者や、次世代通信の実証実験(当時は4G)のプロジェクトマネージャを務める。
[2012-2017] 日系ITベンチャー企業
自然言語処理を主とした人工知能技術と マーケティングのコンサルティング会社にて、サービスのプロダクトマネージャや、新規事業の立ち上げを行う。
導入実績:ほぼ全業界をまたぐ 1,500社(在籍当時
[2017-] コーチング会社を起業
- コーチング(企業, 自治体, 芸能活動 など)
- コンサルティング(新規事業立ち上げ、組織改革, マーケティング, テクノロジーなど)
研究:日本医科大学 高度救命救急センターと共同研究(予防医療、災害医療など)